2014年11月30日日曜日
Sonnar T* 2.8/135、135mm F2.8
最近、50mmばっかりなのでたまに望遠を持ち出してみる。
フルサイズであらゆるレンズを使って撮影できるのがM240のいいところ・・・
α7は、あーあー聞こえない!
そいつは黒い鳥って呼ばれていたらしいわ。
何もかも黒く焼き尽くす・・・って分かりますか?
Sonnar T* 2.8/135、135mm F2.8
ボケ桜
Sonnar T* 2.8/135、135mm F2.8
開放で空を撮るのはやや辛い。
Sonnar T* 2.8/135、135mm F2.8
Sonnar T* 2.8/135、135mm F2.8
これF4ぐらいだっけな・・・
Sonnar T* 2.8/135、135mm F2.8
Sonnar T* 2.8/135、135mm F2.8
Sonnar T* 2.8/135、135mm F2.8
Sonnar T* 2.8/135、135mm F2.8
Sonnar T* 2.8/135、135mm F2.8
最短が1.6m。こういうものを撮るのはやや不自由。
Sonnar T* 2.8/135、135mm F2.8
サンタクロース、あるいはアサシン専用ドア。
Sonnar T* 2.8/135、135mm F2.8
写真を撮っていて一番エネルギーを使うのは、正面から信号待ちで待つ人を撮るとき。
人によってはそうでないという人もいるだろう。
例えば、8,000m級の山岳写真を撮る人とか。
Sonnar T* 2.8/135、135mm F2.8
同じ焦点距離で開放F2のプラナーがあるが、そっちは天上の価格である。
が、その半分以下で買えるゾナーで十分であるため、商業的に成功しなかったそうな。
Sonnar T* 2.8/135、135mm F2.8
開放で滲むのはゾナーだから。
Sonnar T* 2.8/135、135mm F2.8
今日はこんなところで。
2014年11月27日木曜日
α7Ⅱを見に行ってきた
さて、平日のスナップ撮影。
秋も深まってきたが、いかがお過ごしだろうか?
レンズはいつものズマリット50mmF2.5
まずは昼間から。
昼寝か?
SUMMARIT-M f2.5/50mm
栄のイルミネーション
ISO1600で開放撮影している。いまいち・・・
SUMMARIT-M f2.5/50mm
歩いて栄のソニーショップへ行ってきた。
で、件のα7Ⅱである。
AFの速さ、高感度耐性、合理化されたボタン配置。
どれもM240になれた私には怪物の一言。
さらに、軽い。
単焦点の50mmF1.8のレンズだが、ズマリット+M240よりもさらに軽いという。
既にMマウントのレンズとマウントアダプターを持って試写に来た人もいるらしい。
手ブレ補正機能はMマウントのレンズにも有効のようだ。
会員登録すれば今なら18万円だってさ・・・コシナのヘリコイド付きマウントアダプターをつければ
近接までいける。ニッコールHCであれば、さらにマクロ撮影が可能・・・
もう何も言うまい。
SUMMARIT-M f2.5/50mm
さぁ、帰ろう。
SUMMARIT-M f2.5/50mm
明日は、大須骨董市だ。
2014年11月22日土曜日
稲沢市祖父江町銀杏祭り
銀杏祭りがやっていたので行ってみた。
が、1週間は早い。
もしも、明日行ってみようという人がいたら、来週にしたほうがいいですよー
一応、僅かながらも黄葉しているものもある。
ほんとにちょっとだけw
Summicron 50mm/f2.0 1st
ものすごい匂いのする作業場
ここで銀杏の・・・あのエライ匂いのする果肉をそぎ落とすようです。
そのそぎ落とした果肉を肥しに畑にまくので・・・近寄るとうっと来ます。
肥しにするのは良いけれど、せめて埋めてほしい。
Summicron 50mm/f2.0 1st
途中からレンズをプラナー85mmに変更した。
やはり、発色は後の年代だけあってプラナーのほうがいい。
Planar 85mm/f1.4
ほんとにこれを探すのにどれだけぐるぐる歩いたことか!
全然黄葉してませんので、ご注意ください!
Planar 85mm/f1.4
これが現状です。
Planar 85mm/f1.4
もっと分かりやすく、現状をお伝えします。
Planar 85mm/f1.4
というわけで、銀杏祭り大爆死回でした。
2014年11月21日金曜日
背広スナップ何回目?
何回目は忘れたが背広スナップ
イルミネーションの季節っすね。
SUMMARIT-M f2.5/50mm
SUMMARIT-M f2.5/50mm
SUMMARIT-M f2.5/50mm
SUMMARIT-M f2.5/50mm
2014年11月18日火曜日
これは何だろう?
本日は大須骨董市でした。
そこで入手した品がこれ。
撮影はミノルタのMDマクロ50mm
なんでしょうね?エルンスト・ライツです。1974年以前に生産されたもののはず。
これ以後は株式売却からなんやらで、会社名が変わってしまいますので。
中に入っていたのがこれ。
自由雲台でございます。最初はよく分からなかった。
ちゃんと説明書?も入っております。
底面に傷がつかないようにカバー付き
これがいつ生産されたものか正確なところはわかりませんが、
おそろしく丁寧に、金をかけてつくられたのは明らかです。
触っていて気持ちいいです。
2014年11月15日土曜日
COLOR-HELIAR 75mm F2.5
春にも行ったが、秋にも行ってみよう。
撮るものはさして変わりはないが。
レンズは、 COLOR-HELIAR 75mm F2.5。室内の撮影はやや辛い。
開放でISO800でもシャッター速度が100切るのである。
COLOR-HELIAR 75mm F2.5
外人の絵描き=サン達。
COLOR-HELIAR 75mm F2.5
並んでいるものはやはり女性向けが多い。
COLOR-HELIAR 75mm F2.5
絵を描く次元大輔である。
そういえば、コスプレじみたかっこうの人ばかりであった。
COLOR-HELIAR 75mm F2.5
神は細部に宿る。
判子掘っている方です。
COLOR-HELIAR 75mm F2.5
COLOR-HELIAR 75mm F2.5
買い物しないのに写真を撮る迷惑な冷やかしでもうしわけない。
COLOR-HELIAR 75mm F2.5
COLOR-HELIAR 75mm F2.5
COLOR-HELIAR 75mm F2.5
COLOR-HELIAR 75mm F2.5
COLOR-HELIAR 75mm F2.5
まぁ、こんなところで。
2014年11月9日日曜日
休日のNOKTON
ブログの調子が悪くて、土曜日の写真をこんな時間にアップする羽目になる。
PCの調子も悪い。
処理落ちが大量発生。あかん・・
このでかいの何ですかねー
NOKTON 50mm F1.1
ND4フィルターで開放撮影。
NOKTON 50mm F1.1
なんでも、全てが幻想的に。
NOKTON 50mm F1.1
犬と主人。
NOKTON 50mm F1.1
いいえ、貴方は飲んでもいいですよ。
死に方悲惨ですし。
死んだ後も何でも引き合いに出されるし。念縛霊じゃないっすか?
NOKTON 50mm F1.1
NOKTON 50mm F1.1
イエネコカメラでちょっと休憩
反射望遠レンズを引き取ってもらう。
NOKTON 50mm F1.1
ま、こんなところで。