2019年6月2日日曜日

東京遠征への道


 土日で東京へ遠征してきました。
 
 経路は、名古屋から国道19号をひたすら北上して諏訪湖へ
 諏訪湖からは山中を突破して奥多摩へという道筋。
 片道400km。合計800km。


 ちなみに、ここは東京都。
 秩父山中というべきか、しかし、売店のおばちゃんは東京都民である。

   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.



 奥多摩湖。ここが東京の水瓶だ。
 ここに飛行機が突っ込んだら、東京が1回終わることなんて簡単なことだ。

   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.



 東京へ遠征したら、必ず行こうと思っていた場所。その1
 バイクショップ、ホワイトベース。
 お土産としてTシャツとバスタオルとケミカルを買って帰る。
 なお、二宮店長は出張のため不在とのこと。残念。サイン入りのTシャツを手に入れそこなった。

   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.



 二宮店長がハロを洗う場所。
 You Tubeで見た場所に自分が立っていると考えると不思議な感動がある。
 
   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.



 同上。
 ここであの面白いバイク動画が撮影されていると思うと、不思議な感動がある。

   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.




 バイク侵入禁止なのでUターンするポイント。
 ああ、ここがあの動画で見たあの場所なのかとニヤニヤと笑いが止まらない。

   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.




 さて、私のグラディウス。まもなくお別れである。
 夏までに次のバイクが来るといいなぁ・・・

   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.




 東京は都だが、西部は割と田舎だ。
 まさか東京都内に茶畑があるとは思わなかった。ここは静岡でもなければ、山梨でもなく、東京都内である。

   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.



 ちなみに、この写真は山梨だ。
 道の駅どうしへ行こうと思ったのだ。
 グーグル・マップどおりに走るとたまにこうなる。グーグル先生の挑戦状は過酷だ。

   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.





 道の駅どうし。
 関東のバイカーがよく集るポイントで、ツイッターにも頻出する場所である。
 そこに自分が立っていると考えると不思議な喜びがある。

   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.




 ちなみに、道の駅どうしは農協キャップをかぶったおばちゃんによって運営されている。 
 あの農協キャップは、実はかなり高級品である。
 農作業でも破損しないように非常に強固に縫製されており、なかなか手に入らない逸品なのだ。

   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.




 農協キャップのおばちゃんがつけた田舎漬物。
 買って帰ろうとか思ったが、バイクの熱で痛みそうなので諦めた。

   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.




 道の駅どうしについたのは、8時ぐらい。
 それでもバイクの駐輪場は満杯だった。
 その中でも特に面白いバイクを撮らせてもらった。カブベースの改造車両。
 ウルトラスーパーカブとでもしておこうか。
 
   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.




 この後、南下して山中湖に至る。

   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.




 水陸両用バスの貴重なエントリーシーン。
 このあと派手な水しぶきをあげてバスが湖面にたたきつけられ、そのまま船になって何処かへと去っていった。

   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.




 コーヒーカップ型のボート
 山中湖の周りにはこういう廃ブツが転々としていていた。

   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.




 こっちは宇宙船型のボート。
 スペースシャトルか?
 NASAって書いてあるし。

   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.




 さらに南下して沼津へ至る。
 東京へ遠征したら必ず見ようと思っていたのが、これ。
 柿田川公園だ。

   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.




 柿田川公園とは、湧水地のある公園のことである。
 富士の山にふった雪や雨が30年ほどかけてここから吹き出してくる。

   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.




 尽きることなく湧き出る水を展望台から観察することができる。

   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.




 おそらく、柿田川公園で検索すると出てくるだろうブルーホール。
 元は紡績工場の井戸だったそうだ。

   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.




 常にひんやりとした気配があたりにただよう。

   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.




 
 家族連れに来るにはいいところだ。

   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.





 さきほど述べたとおり、柿田川公園にはもともと紡績工場があり、機械の冷却水に湧き水を組み上げていた。
 どうも、明治ぐらいの工場らしくいい感じに遺構が残っている。

   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.




 これも工場の基礎だろうか。

   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.





 これから暑い季節にはいい場所だ。

   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.





 柿田川公園から1時間ほどで、三保の松原につく。
 富嶽三十六景で有名なアレだ。
 このあたりの砂浜は溶岩ベースのせいか、色が黒い。

   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.




 このあと、雨に降られましたが頑張って帰りました。

   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.




 地元のSBSに黒カタナが入りました。5月30日発売。
 早いよ。早いよ。
 早く乗りたいね。

   LeicaM10P+Summilux 50mm/f1.4 ASPH.



 今日はこんなところで