2015年11月11日水曜日

坂口安吾曰く・・・その3


 刑務所とドライアイス工場と駆逐艦と・・・
 
 坂口安吾はこれらに心惹かれて、何故それが美しいか考えた。
 日光東照宮や、手賀沼や、他の日本の美しい風景にも心惹かれなく、京都の自社仏閣を空虚と切って棄てた坂口安吾は何故か、それらに心引かれ、美しいと思ったのだ。

 いきなり結論めいたものを引用したい。
 
 「ただ「必要」であり、一も二も百も、終始一貫ただ「必要」のみ。
  そうして、この「やむべからざる実質」がもとめた所の独自の形態が、美を生むのだ」
 (坂口安吾 日本文化私観 1943)

 しばしば、意図せずに美しい形態というものが生まれることがある。
 ただ必要性を追求して無駄なものを省いた結果、偶発的に美しいものができることがある。


   アベノン (L)28mm F3.5

 このような田舎の自動車修理工場の器具の配置にも何らかの必要性があり、同時の形態があり、美を生んでいると思いたい。

 ・・・そう思いたいんですよ。


 今日はこんなところで。





0 件のコメント:

コメントを投稿