2015年2月27日金曜日

光と影


 ライカを構え方なんだが、私は利き目が左なのである。
 よって、ファインダーは左目で除く。
 しかしライカは右目で覗くようにできているので混乱することがしばしばある。

   C-Sonnar F1.5/50 ZM


 どっちがいいんだろうねー

2015年2月24日火曜日

C-Sonnar F1.5/50 ZM


 出勤前に軽くシャッターを切る。
 普段はあまり撮らない逆光での撮影。
 Cゾナーのパワーを信じる。
 

 結果は、まぁ、まぁ・・・か。
 もう半歩よればよかったかな。

2015年2月21日土曜日

覚王山縁日


 21日には、覚王山の縁日である。
 最初、間違えて東別院まで行ったのは秘密だ。

 レンズは、修理から戻ったズミクロン第一世代(前期)である。
 

 さて今回は拝む人々から。
 
   Summicron 50mm/f2.0 1st


 膨大な数の人々が仏陀の骨に向かって手を合わせている。

   Summicron 50mm/f2.0 1st


 日本人は信仰心がないというが、本当だろうか?

   Summicron 50mm/f2.0 1st


 少なくとも、これを見た外国人はそうでないと判断するに違いない。

   Summicron 50mm/f2.0 1st


 これほどまでに熱心に拝む人々が無宗教ではありえない。

   Summicron 50mm/f2.0 1st


 ぶっちゃけて言って、ただ単に無自覚なだけではないだろうか?

   Summicron 50mm/f2.0 1st


 我々は、熱心な信者だ。
 ただ、何を拝んでいるのか、あまりよく分かっていないだけで。

   Summicron 50mm/f2.0 1st


 まぁ、真面目な話はそこそこにして、買い物でもして帰ろう。
 モノクロ時代のレンズだけあって、発色は渋い。

   Summicron 50mm/f2.0 1st


 それでもこれだけシャープに写るのだから、驚きだ。

   Summicron 50mm/f2.0 1st

   Summicron 50mm/f2.0 1st

   Summicron 50mm/f2.0 1st


 ここからは28mmで。

    アベノン (L)28mm F3.5


 より、大胆に突っ込んでノーファインダーで撮る。

    アベノン (L)28mm F3.5


 F8まで絞れば、ぶっちゃけピントなんて近接最短より前でなければ大抵なんとかなる。

    アベノン (L)28mm F3.5


 今池の松屋カメラを冷やかして歩いてイエネコカメラへ。
 天気がどんどん悪くなっていく。

    アベノン (L)28mm F3.5


 今池~栄のあたりは微妙に寂れたところが多い。
 大通りを一本入っただけで、微妙な廃墟感が漂う。

    アベノン (L)28mm F3.5


 廃墟っていうか、退廃的か。

    アベノン (L)28mm F3.5

    アベノン (L)28mm F3.5

 野良ネコの巣になった廃墟アパート。
 これはかけねなしの廃墟だ。

    アベノン (L)28mm F3.5

 イエネコカメラへ。
 汎猫さんと駄弁って帰る。

    アベノン (L)28mm F3.5

  明日は雨なので、AAでも張る作業でもしていよう。

 


2015年2月20日金曜日

SUMMICRON 1st


 修理に出していたズミクロン第一世代が帰ってきた。
 ピカピカになって戻ってきてびっくりする。
 さっそく、使ってみたくなった。


 ああ、青空が凄く綺麗に撮れる気がする。
 
   Summicron 50mm/f2.0 1st

   Summicron 50mm/f2.0 1st


 偶には花でも。
 近接最短1mはこういう時、ちと遠いか。

   Summicron 50mm/f2.0 1st


 昼間、街中を歩きながら撮る。

   Summicron 50mm/f2.0 1st


 やっぱり、ズミクロンはいいなぁ。

   Summicron 50mm/f2.0 1st

   Summicron 50mm/f2.0 1st

 
  今週も終わったので、イエネコカメラへ行く。
  軽くたこ焼きなどを食べた。

   Summicron 50mm/f2.0 1st


2015年2月15日日曜日

Planar 85mm F1.4


 何か撮るものが決まらないなら大須へ行けばいいじゃないの。
 ってことで、大須へ
 レンズはヤシカ/コンタックスのプラナー85mmF1.4
 名玉として名高いアレである。

 実際、よく写る。ただし、重い。
 濡れた地面を走り去る自転車を追っかけて。
 
   Planar 85mm F1.4


 街中に使う分には、やはり85mmは使いやすい。
 ただし、EVFならば。
 ライカで90mmは苦行である。

   Planar 85mm F1.4


 人ごみ中からターゲットをよく浮上させてくれる。

   Planar 85mm F1.4


 手が怪しかったから。

   Planar 85mm F1.4


 前回は135mmゾナーやら、50mmゾナーで撮ったものをもう一度チャレンジ。
 筆致がやはり違うなぁ。

   Planar 85mm F1.4

   Planar 85mm F1.4


 もうちょい、絞ってとればよかったかな。

   Planar 85mm F1.4


 ああ、かっこいい人がいる。パシャっと。

   Planar 85mm F1.4

 連れ合いと来たのだろうか。
 車椅子だが、楽しげにしていた。

   Planar 85mm F1.4


 ばらばらに分かれて動く人々の動きを見てシャッターを切る。
 こういう小集団の分裂したここの動きってよくない?

   Planar 85mm F1.4

   Planar 85mm F1.4

 割とよくある構図。
 横断歩道とかでよくやる。

   Planar 85mm F1.4

 いい笑顔を捉えて、シャッターを切る。
 偶然じゃありません。本当です。鵜呑みにしてくださいね。

   Planar 85mm F1.4


 もう一度、大須観音まで戻って再挑戦。
 少しごちゃついているか。

   Planar 85mm F1.4

 足元にいい感じに日光が入る。
 影を捉えて、シャッターを切った。

   Planar 85mm F1.4

   Planar 85mm F1.4


 見上げればハトッポポ。

   Planar 85mm F1.4

  以上である。



 

2015年2月11日水曜日

ゾナーとゾナー


 ゾナー型レンズを使ってみた。

 ひとつは、ZMのゾナー50mmF1.5
 もうひとつはY/Cのゾナー135mmF2.8

 どっちもゾナー型レンズだが、さて・・・
 場所は大須。
 何も思いつかないときは、ここで撮るに限る。


 大須にもスーパーがあるが、自転車が邪魔で仕方がない。

   C Sonnar T* 1.5/50 ZM


 スーパーというか、八百屋もある。

   C Sonnar T* 1.5/50 ZM


 ノーファインダー居合い撮り。楽しそうだ。
 
   C Sonnar T* 1.5/50 ZM


 そういえば、撮影ばかりで賽銭入れていなかった。

   C Sonnar T* 1.5/50 ZM

   C Sonnar T* 1.5/50 ZM

 こういう枯れ木にも、もうすぐ青々としてくるだろう。
 木の質感と背景のボケ型がいかにも古臭い。
 新作のオールドレンズである。

   C Sonnar T* 1.5/50 ZM

   C Sonnar T* 1.5/50 ZM

   C Sonnar T* 1.5/50 ZM


 で、ここからがヤシコンのゾナー135mmとなる。
 全体的に発色が白跳びしやすく、ライトルームで補正をかけている。

   Sonnar T* 2.8/135


  Cゾナーよりも、ボケ型が綺麗な気がするのは・・・なぜだろう?

   Sonnar T* 2.8/135

   Sonnar T* 2.8/135

   Sonnar T* 2.8/135

   Sonnar T* 2.8/135

   Sonnar T* 2.8/135

   Sonnar T* 2.8/135

 真正面からいかせてもらう。
 それしか能がないからな。

   Sonnar T* 2.8/135

   Sonnar T* 2.8/135

   Sonnar T* 2.8/135

  足がすくんでしまわないのだろうか?