2014年9月24日水曜日

社交ダンス


  社交ダンスを撮ってみた。
  動きがあるので、結構難しい。
  ライカ向けじゃないのが、300回シャッターを切ったら、いい雰囲気の奴が1~2枚は出てくる。

 
   LeicaM(type240) + Y/Cゾナー135mmF2.8


 4連休明けで体がつらい。

2014年9月21日日曜日

覚王山 縁日


 覚王山、日泰寺の縁日
 なお、日泰寺の縁日はこれが始めてなり。

 こんなイベント、月一でやってるとは知らなかった。はへー
 レンズはズミクロン50mmの一本勝負。
 もうなんか、この一本だけあればそれでいいような気がしてきた。
 使っていて、納得がいく。
 
   LeicaM(type240) + Summicron 50mm/f2.0 1st

 境内にものすごい数の店が出ている。
 蟹が生きたまま売られている。買えないが・・・

   LeicaM(type240) + Summicron 50mm/f2.0 1st

 カワハギですよね?

    LeicaM(type240) + Summicron 50mm/f2.0 1st

 上記を捌く人

    LeicaM(type240) + Summicron 50mm/f2.0 1st

 乾物屋も一杯あります。

   LeicaM(type240) + Summicron 50mm/f2.0 1st

 主に今日はF4まで絞って撮影。
 ものすごいシャープネス。
 お前のような50年前のレンズがあってたまるか。


 発色はやや渋い。
 昭和72年ってキャプションつけたら信じてくれるかな。

   LeicaM(type240) + Summicron 50mm/f2.0 1st

 信仰心。
 こういうのを外人みたらどう思うだろうね。

   LeicaM(type240) + Summicron 50mm/f2.0 1st

 カキ氷を食べて帰りました。

   LeicaM(type240) + Summicron 50mm/f2.0 1st

 このあと、今池まで歩いて撮ったのだが、集中力が切れていていいのがでなかった。
 今池祭りはまた今度

 


2014年9月20日土曜日

彼岸花


 彼岸花が咲いてる津島神社。
 見ごろは今日明日明後日ぐらいか。
 ズミクロン50mmをつけて歩いて回る。花そのものは、あまり好きではない。
 
    LeicaM(type240) + Summicron 50mm/f2.0 1st

  そろそろ花も少なくなって来た。
  冬がもうすぐ来る。

    LeicaM(type240) + Summicron 50mm/f2.0 1st

 ズミクロンは金属を写すのに適すとあるが、本当だろうか。
 本当でした。

   LeicaM(type240) + Summicron 50mm/f2.0 1st

 花だけでは物足りず、津島神社を見る。

   LeicaM(type240) + Summicron 50mm/f2.0 1st

 絞ればシャープで精密。
 彩度は若干下げてある。

   LeicaM(type240) + Summicron 50mm/f2.0 1st

 イエネコカメラにたどり着くも眠ってしまう。
 迷惑きわまり客である。
 汎猫氏とやがて来た。ズミクロンを見てもらう。
 
   LeicaM(type240) + Summicron 50mm/f2.0 1st

 明日は、日泰寺の縁日である。
  

2014年9月19日金曜日

本日の一葉


 本日の一葉
 昨日に引き続きズミクロン

 
    LeicaM(type240) + Summicron 50mm/f2.0 1st
  
 ちと、ピントが甘いか・・・と思ったが、こういう描写らしい。
 いい雰囲気で撮れていると信じたい。

 


2014年9月18日木曜日

ズミクロン第一世代について


 仕事の休み時間にズミクロン50mmF2、第一世代初期型でテスト撮影。

 まぁ、なんの変哲もない・・・名古屋のランドマーク、テレビ塔である。
 発色はやはり、古風だなぁと。
 おそらくズマリット50mmF2.5ならもっと鮮やかだろうなと思う。
 ここら辺はコーティングの差であろう。 


 そんで、テレビ塔の先っちょを拡大してみたのが下の写真。
 ちゃんと細かい支柱が写っている。
 1956年のレンズで、である。

 

 やっぱり、ズミクロンは凄いんだねーということで。


2014年9月17日水曜日

投稿100回記念 ズミクロンが家にやってきた!


 登校100回目である。
 記念にズミクロン50mmF2さんが家にやってきた。
 
 丸栄のカメラ中古位置で購入。カメラのゴゴー商会である。
 撮影は、ミノルタNMD50mmマクロF3.5にて。

 固定鏡胴タイプの第一世代。ローレットからして前期型である。


 製造番号は1465397
 この世代のズミクロンの製造番号は、1303000-2260000
 よって、前期型のそれなりに古い方になるのだろうか?


 レンズの前玉に傷はない。
 チリも入ってないし、くもってもいない。
 レンズエレメントは最高である。


 買うつもりはなかったんだが・・・
 買ってしまった。


 本日、持ち出したZMビオゴン35mmF2と並べて。
 若干、ズミクロンのほうが小さいが、ほぼ同じだろう。


 ビオゴンとズミクロン。
 お値段は大体、同じぐらいである。


 横から比較のため。
 若干、ビオゴンのほうがふとましい。


 つーわけで、週末はズミクロンと一緒にどこへ行こうか。



2014年9月15日月曜日

真っ青なお空


 真っ青のお空もたまにいいよね?
 ライカレンズをカリカリに絞って撮る。

 
    LeicaM(type240) + SUMMARIT-M f2.5/50mm

2014年9月14日日曜日

iso分の1のシャッター速度で


 青空の綺麗な取り方として、iso分の1のシャッター速度でF16まで絞って撮るという
 テクニックがある。

 それを実践するとこうなる。
 上がストレート現像。
 青空は美しいが、影が潰れてしまう。幾らなんでも酷すぎる。

   LeicaM(type240) + SUMMARIT-M f2.5/50mm
 
  なので、ライトルームでこういう感じに補正する。
 
   LeicaM(type240) + SUMMARIT-M f2.5/50mm

   光線が強烈で、メリハリが利きすぎるのも考えものである。
 

2014年9月13日土曜日

本日は晴天なり


 今年もせともの祭りへ
 天気が良すぎて、影と光のコントラストが半端ない。
 影が潰れてしまって、ボツ連発である。

 まず、とても分かりやすい一葉から。
 空がとても青い。
 
    Leica M(Type240)+Super Rokkor 50mm F2

   解放はF4で撮影。
   やや、白とび気味か。

   Leica M(Type240)+Super Rokkor 50mm F2

   この一葉も、ライトルームで影をあげないとまともに見えない。

   Leica M(Type240)+Super Rokkor 50mm F2

   Leica M(Type240)+Super Rokkor 50mm F2

   Leica M(Type240)+Super Rokkor 50mm F2

   Leica M(Type240)+Super Rokkor 50mm F2

   Leica M(Type240)+Super Rokkor 50mm F2

   これもかなり影をあげている・・・ちょっと不自然か。

   Leica M(Type240)+Super Rokkor 50mm F2

   会場を3週はしただろうか?暑さと疲労で集中力が切れる。

   Leica M(Type240)+Super Rokkor 50mm F2

   Leica M(Type240)+Super Rokkor 50mm F2

   ここでレンズ交換。
   また、雑誌で読んだ晴天の撮り方を実践してみる。
   すなわち、ISO分1のシャッター速度でF16まで絞って撮影である。
   以下、ISO500分の1で、F16で撮影している。フィルムのテクニックかと思ったが、意外といける。

   LeicaM(type240) +   Minolta NDM 24mm F2.8

   ただし、若干暗く撮れる傾向があるので、あとから影を持ち上げるなど、調整を要する。

   LeicaM(type240) +   Minolta NDM 24mm F2.8

  LeicaM(type240) +   Minolta NDM 24mm F2.8

2014年9月11日木曜日

偶にこんなものが撮れる


 毎日、飽きもせずカメラを片手にうろついていると
 こういうものが撮れたりする。

 
   LeicaM(type240) + NOKTON 50mm F1.1

  

2014年9月10日水曜日

日が落ちるのが早くなりにけり


 午前7時だが、もう日が暮れてしまった。
 カラスコはよいレンズだが、開放値がやや辛い。

 雲が出てきた・・・昨日はスーパームーンだったそうな。
 知らなかったよママン。


  繁華街を流す。


  明日は、ノクトンでも持って行きますかね。


 怪しい光
 

 ISO800で、シャッター速度60秒、開放F2.3でこんなもん。


 今年もあと3月ばかりになりにけり・・

 

2014年9月8日月曜日

イエネコカメラ改装中


 改装中のイエネコカメラへ行ってみた。
 とある喫茶店から貰い受けたという巨大なカウンター。
 分解してようやく出入り口から入ったという。


  60年代のレジスター
  一応、動くそうな。


 カウンターの中から一写。
 21mmクラスの広角がほしい。



 この空気感がたまらなくいいので、また来よう。