2017年1月22日日曜日

京都への旅 その1


 さて、京都旅行である。
 京都に来るのは1年ぶりだろうか。
 
 何故、京都に来たのかと問われれば、
 「FUJIKINA 2017 京都」のためと答えよう。
 
 最新鋭の 中判ミラーレスデジタルカメラシステム GFX を見るためである。
 他にも富士フイルムの新型機XT-20やXF50mmF2も触れるので、観光ついでに見に行くことにしたのである。
 
 あと、Leica京都店で、Leica新作のM10も見たかった。
 
 後者についてはFUJIKINAのついでであることを特に明記しておこう。
 今日は富士フイルムびいきの日なのであるから。



 で、朝8時前に京都駅に到着した。
 
   LeicaM240+Super Wide-Heliar 15mm F4.5 Aspherical III



 京都駅を取るためだけに持ってきた超広角レンズである。
 いや、実にいい。
 ちなみに、私は京都駅が好きだ。
 何故かと言うと子供のこと見た「ガメラ3 邪神覚醒」というそれはそれは面白い映画があり、その最終決戦の場所がこの京都駅だからである。
 もちろん、京都駅は全壊である。

   LeicaM240+Super Wide-Heliar 15mm F4.5 Aspherical III



 題して、京都タワー様が見ている。
 
 北野天満宮の庭に集うお禿様達が、
 今日も麿のような無垢な笑顔で、
 背の高い羅城門をくぐり抜けていく。

 汚れを知らない心身を包むのは、深い色の十二単。
 直垂の裾は乱さないように、
 白い袴は翻さないように、
 ゆっくりと巡幸するのが、ここでのたしなみ。
 
 ・・・元ネタがわかる人はご連絡ください。

   LeicaM240+Super Wide-Heliar 15mm F4.5 Aspherical III




 なんか、オブリビオンゲートみたいなのがあった。

   LeicaM240+Super Wide-Heliar 15mm F4.5 Aspherical III




 京都駅には不思議な場所が沢山あって好き。
 早くガメラにぶっ壊されるといいな。

   LeicaM240+Super Wide-Heliar 15mm F4.5 Aspherical III




 さて、ここからは50mmに載せ替えて撮っていく。
 古都撮るので、オールドレンズで行こうと思って、半世紀前のCANONのパクリゾナーレンズを持ってきた。
 そういえば、この前CANONの撒き餌レンズ「EF50mm F1.8 II」がちゅうご・・・何者かにコピーされて流通したそうですね。
 時代は変わった。

   LeicaM240+CANON50mmF1.5Lマウント




 さて、じゃあ、ぼちぼち行くかと思って、15分ほど歩いたら進行方向が逆だと気がついた。

   LeicaM240+CANON50mmF1.5Lマウント


 
 行きたかったのはここ。
 東寺である。21日は東寺の弘法市なのだ。
 骨董市もあるが、北野天満宮ほど大規模ではない。あと、爆撃で焼けたないだけあって、古物が多い。
 古いカメラとかを探しているなら、他を当たったほうがいい。


   LeicaM240+CANON50mmF1.5Lマウント



 休みの日だけあって、9時前から人でごった返している。
 なお、このレンズ、開放の遠景はふわふわだが、3mぐらいにピント持ってくると割りとスッキリしている。

   LeicaM240+CANON50mmF1.5Lマウント




 京やさいを買う人々
 
   LeicaM240+CANON50mmF1.5Lマウント




 漬物を買う人々

   LeicaM240+CANON50mmF1.5Lマウント



 蝋燭立ての前で何やら家族で議論している。
 何がそんなに問題なのか知られぬが、きっと大切なことなのだろう。

   LeicaM240+CANON50mmF1.5Lマウント




 線香を立てる人々 100年後にも、これは残ってるのだろうか。
 VRで線香立てて終わり・・・ということにはならないよね?
 あーでも、ドローンで家にいながら寺社仏閣参拝はありえるかもしれぬ。

   LeicaM240+CANON50mmF1.5Lマウント




 テレビ局の取材が来ていた。

   LeicaM240+CANON50mmF1.5Lマウント




 では、バスに乗って祇園に向かう。

   LeicaM240+CANON50mmF1.5Lマウント




 今日はこんなところで



0 件のコメント:

コメントを投稿